令和7年度のインフルエンザワクチンについて

9月1日より、インフルエンザワクチン予約を開始いたします。

ご予約の際の注意点

  • 注射ワクチン(不活化ワクチン)点鼻ワクチン(フルミスト)の2種類があります。

 

  • 注射ワクチン2回接種の方は、1回目の予約のときに2回目の分も同時に予約しておいてください。
  • 後日になると、ご希望の日時で予約がとれなくなる可能性があります。

 

点鼻ワクチン(フルミスト)の場合、接種対象年齢(2歳~18歳)禁忌にご注意ください。

下記に添付している接種説明書をよくお読みください。

 

1枠1~2家族を割り当てるようにしています。

 

  • ごきょうだいご家族でまとめて接種を希望される場合、どなたか代表者1名で予約をとってください。

 

  • 残りの方はメモ欄に診察券番号、氏名年齢希望されるワクチンの種別連絡先(全く初めて受診される方)、その他連絡事項書いておいてください、こちらで登録いたします。

 

  • ※後から人数の追加はできないことがありますので、ご注意下さい。
  • 他のワクチンの同時接種を希望される方は、メモ欄にワクチンの種類を記入しておいてください。
  • 当日は忘れずに問診票をお持ち下さい(忘れられると接種できません)。

 

     

     

    1.対象者

    インフルエンザワクチンは、小児およびその御家族に限定させていだきます。

     

    .実施期間・時間

    ○実施期間、実施曜日、実施時間

    1018日(土)1213日(土)までの期間を予定しています。

    毎週土曜日15時~19時でインフルエンザワクチンの専用枠を設けます。

    体調不良などで期間内に接種できなかった場合は、12月15日(月)以降は通常の診療時間内で接種いたします。

     

    3.ワクチンの種類、接種回数・接種量

    本年度は注射ワクチン(不活化ワクチン)に加え、点鼻ワクチン(フルミスト)も行います。

    (1)注射ワクチン(不活化ワクチン)

    6か月以上3歳未満1回0.25 mL2回

    3歳以上13歳未満1回0.5 mL2回

    ○13歳以上1回 0.5 mL1回、または2回も可。

     

    (2)点鼻ワクチン(フルミスト)

    2歳~18歳

    0.1 mLずつ。各鼻腔に点鼻1回のみ。

    ※接種できない方(例 免疫抑制治療を受けている方など)がありますので、

    接種説明書をよくご確認の上、ご予約下さい。

     

    4.接種費用

    ワクチンの価格が上がっておりますので、本年度から価格を改定しています。

    (1)注射ワクチン(不活化ワクチン)

    〇3歳未満

     1回 3500円(税込)

    〇3歳以上

     1回 4000円(税込)

    (2)点鼻ワクチン(フルミスト)

     1回 8000円(税込)

    当院は、キャッシュレス決済は導入しておりませんので、現金のみとなります。

     

    .予約

    ウェブ予約24時間対応可能です。

    電話予約窓口予約も対応します。診療時間内でお願いします。

     

    .その他

    • 〇当日スムーズに接種していただくために、まったく初めての方は、お手数ですが、事前に診療所までカルテを作りに来てください。
    • その際、健康保険証公費受給者証もご持参ください。

     

    • 〇接種当日は予診票はあらかじめ記入しておいてください(体温は診療所で計測します)。

     

    ○接種当日は、母子手帳は忘れずにお持ち下さい。

     

    ○2回接種する方は、遅くとも1129日(土)までに1回目を接種するようにしてください。

     体調不良などによる中止など規定の接種枠で接種できなかった場合、1215日(月)以降に通常の診療時間で接種いたします(予約していた方のみ)。

     

    〇他のワクチンの同時接種を希望される場合、予診票をお忘れなく(忘れた場合接種できません)。