-
予約時間を変更しました。
予約時間を変更し、少し予約を取りやすくしました。 午前診:前日夜20時~ 夜診終了後に体調が悪くなった場合など、その時点で予約が取れるようにしています。 夜診:当日朝6時~ 日中忙しくなる時に予約のための時間を取らなくて […] -
MR1期・2期・5期の経過措置(京田辺市)
麻疹風疹混合ワクチン(MR)については、 令和6年度に供給不足から接種できなかった方がおられる可能性があるため、 接種対象期間を超えて接種しても差し支えないこととなりました。 1.対象者 第1期:令和6年度 […] -
高齢者用肺炎球菌ワクチン(京田辺市)
肺炎球菌による肺炎の重症化と死亡のリスクを軽減させることを目的として、23価肺炎球菌莢膜多糖体ワクチンの接種ができます。 当院は小児科診療所ですので、接種を希望される方はあまりおられませんが、とくにかかりつけ診療所のない […] -
高齢者の帯状疱疹ワクチン(京田辺市)
令和7年4月より帯状疱疹の定期予防接種が開始されました。 当院は小児科診療所ですので、高齢者のワクチンの接種希望は多くはないと思いますが、かかりつけの診療所がとくにない方で、お子さんやお孫さんが当院にかかりつけの場合など […] -
-
保険診療上必要とされる院内掲示事項
当院は、保険診療上、以下の加算を算定しています 非常に細かい規定もあるのですが、すべて施設基準を満たしています。 ◯ 夜間・早朝等加算 厚生労働省の規定により、平日18時以降・土曜日12時以降は夜間早朝等加算が適用されま […] -
-
令和6年度 宇治市おたふくかぜワクチン任意予防接種助成事業について
令和6年4月より宇治市におきまして、おたふくかぜワクチン任意予防接種助成事業が始まりました。 当院は京都市の医療機関ですので、希望される方は、 事前に本文の最後の書かれた事務手続きをあらかじめ行っておく必要があります。 […] -
9価ヒトパピローマウイルスワクチン(シルガード9)
令和5年4月1日より、 9価ヒトパピローマウイルスワクチン(シルガード9)を 子宮頸がん予防ワクチンとして定期接種できるようになりました。 1.対象年齢 小6~高1相当 キャッチアップ接種対象者(平成9年4 […]